月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > アーカイブ > 美容と健康 > 7ページ目

院長コラム 美容と健康 7ページ目

2020/10/19美容と健康

体を温める重要性

マナレア鍼灸院では鍼灸の時にはホットストーンを使用します もちろんインディバは体の深部から加温していきます 体を温めることはなぜ必要なのでしょうか? 女性は特に男性より皮下脂肪が多く、一旦付いた皮下脂…


2020/10/09美容と健康

寒暖差疲労

  台風の気圧差もありますが 気温差も激しいですね 寒暖差疲労をご存知でしょうか? 体は暑いと汗を書きます 外気温で体温調節を行っています 体温調節に…


2020/09/11美容と健康

季節が移り変わって行く時期‥頭痛、耳鳴り、難聴な…

まだ暑い日がありますが 着実に季節の変わり目時です 今年も急に暑くなって、冷たい物を取っていることが多かったと思います 胃腸は冷たい物を取ると胃液も薄まりとても負担がかかります 汗をかくことはいいこと…


2020/05/19美容と健康

大切なのは水分代謝

気圧差、温度差がありますね 天気が悪くなると 体のだるさ 頭痛 むくみ 眠気 気分が落ちる 口の粘り めまい 耳鳴りや耳の閉塞感 呼吸がしにくい 関節痛、神経痛 肩凝り 胃腸の低下 特に天気が悪くなる…


2020/05/11美容と健康

仙骨マッサージ

急に暑くなってきました 暑さに慣れていないので熱中症に注意しましょう 今日は仙骨マッサージ 在宅ワークやスマホなどで疲労が溜まりやすい場所です 仙骨はお尻の割れ目の上にある骨 神経の束があります 骨盤…


2020/04/20美容と健康

体温と免疫は巡りがキーポイント❤️

体温を上げることが免疫アップに繋がると言われていますが 海外の研究で 週4回サウナに入る人は肺炎リスクが低いとデーターがあります 海外ではお風呂に入る習慣はないので、その点日本人は入浴習慣もあり 衛生…


2020/04/12美容と健康

ルッコラやからし菜、菜の花など季節の野菜でコロナ…

コロナ、コロナの毎日の報道に疲れてしまいますね ルッコラ、からし菜、菜の花にも含まれる アリルイソチオシアネートは抗がん効果、抗菌作用があります ビタミンAも豊富、ビタミンCも含まれる野菜 免疫力もア…


2020/03/26美容と健康

コロナ疲れで精神的も体も凝りやすい

コロナ疲れという言葉もあるように 精神的にもお疲れの方も多いと思います 行動も自粛するようにと規制もかかってきそうです 自律神経は首や肩周りの筋肉を支配しています ストレスが溜まると首や肩こりを起こし…


2020/03/10美容と健康

免疫は2つ!免疫アップをして抵抗力をつけよう

免疫には2つあるのはご存知でしょうか? 自然免疫と獲得免疫 自然免疫は、ウィルスや細菌が入ってくると真っ先に攻撃をする 人が生まれつき持っている免疫 獲得免疫は、自然免疫の隙間をくぐって侵入した ウィ…


2020/01/29美容と健康

インディバ効果って?

インディバは高周波によって細胞一つ一つを振動させ体内温度を3度から5度上げます   入浴後のようにぽかぽかした体になります 体を芯から温めるので、代謝を上げまた汗としてデトックス …


<<前のページへ23456789101112

« 心とストレス | メインページ | アーカイブ | 育児 »

このページのトップへ