月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > アーカイブ > 美容と健康 > 32ページ目

院長コラム 美容と健康 32ページ目

2015/02/04美容と健康

その疲労感

体は水で作られています   水の硬度はカリウムとマグネシュウムの働きできまります もちろん色々なミネラルは含まれます そのほかに大切なのはナトリウムです 体には0.14%のナト…


2015/01/20美容と健康

妊娠中に食べたい食材

食べ物の中で妊娠中食べた方がいい食材 えっこんなのはダメなのという食材を紹介したいと思います   毒性や効能が強い生薬や気のめぐりをよくする辛みで熱性の強い食材などは 堕胎の原因…


2015/01/16美容と健康

ヒートショックプロテイン・・インディバも効果大

昨晩テレビでやってましたね ヒートショックプロテイン(HSP) HSPとは熱ショックタンパク質といいます(または自己回復力タンパク)   体の様々なストレスから守ってくれます …


2015/01/16美容と健康

腸温活~冷えが便秘に~

腸と冷えって関係あるの?と思いますよね   腸は第二の脳と言われています 腸が冷えると免疫が低下したり 痩せにくくなったり 肌荒れなどトラブルが発生しやすくなります 大切なの…


2015/01/15美容と健康

たらと牡蠣のスープ

たら冬の食材ですね   たらは高タンパク低脂肪そしてミネラルが多くヘルシーな食材   血圧やコレステロールを低下させるタウリンうまみ成分の イノシン酸やグルタミン酸が豊富 &nbs…


2015/01/10美容と健康

実は食べ過ぎより体の冷えで太りやすい??

お正月も終わり食べすぎてしまってませんか 何とか摂取カロリーを減らせば痩せるという思い込みから 無茶なダイエットをしてしまいます でも痩せない   カロリーの取りすぎもあり…


2015/01/06美容と健康

口呼吸は顔のたるみにも

フェイシャルの施術を行ってるときや様々場面で感じたこと   人は口で呼吸しているときにあごがゆるみます 表情筋を弛めているわけなんです 口呼吸の人は唇に力が入らず 口回りの筋肉…


2014/12/26美容と健康

冷えのぼせ

更年期だけではないのですが 冷えのぼせがある人がおおいのです   足は冷えているのに 顔や首胸までほてる 頭は汗をかくなど   熱があるのかなと勘違いしがちですが…


2014/12/26美容と健康

不眠 寝不足 冷えを取りましょう

女性はなにかと睡眠時間が少なくなることも多いですね   忙しいからこそ睡眠は大切   特に更年期になると睡眠障害も多くなります   そしてこの裏に冷えが影…


2014/12/23美容と健康

マナ鍼灸治療院のヘッドマッサージは頭蓋骨矯正目的…

治療院で行っているヘッドマッサージ 患者さん方は 目がすっきりした 頭痛がなくなった 首が楽になった などなど声があります 治療院では普通のヘッドマッサージではなく 頭蓋骨や頸椎から…


<<前のページへ2728293031323334353637

« 心とストレス | メインページ | アーカイブ | 育児 »

このページのトップへ