月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > アーカイブ > 美容と健康 > 37ページ目

院長コラム 美容と健康 37ページ目

2014/09/05美容と健康

インディバは高周波・・コラーゲン再生で、美肌に

治療院で使用しているインディバは医療用なんです   皮膚の深部にエネルギーをが伝達されて   リフトUPに効果的   肌の代謝も促進されるので &nbs…


2014/09/04美容と健康

食事で代謝UP

食事の大切さはいつも書いていますが 今回は代謝をあげるということで・・   まず朝食は必ず食べる 朝ごはんを食べない方が多くなってます 体は朝ごはんを食べないと飢餓モードスイッチが入ります …


2014/09/01美容と健康

夏かぜに気を付けて

夏かぜの方が増えました 今年は特に急に温度が下がり   体が温度になれていない分風邪をひきやすいです 夏の体はエネルギーが不足しがち 冷たい食べ物で胃も調子が悪くなりやすく 食欲が落ちやすい…


2014/08/30美容と健康

食材の色で体にいいものを

今回は東洋医学の切り口で食について 東洋医学では色で判断することがあります まぁ風水を思い出していただけたらいいですね   青(緑)は肝臓の血液循環を促進し代謝に作用、疲労回復免疫力の強化に…


2014/08/29美容と健康

マナ鍼灸治療院がインディバにこだわるわけ・・

今日は私マナ鍼灸治療院の看板娘「愛」が治療院のなぜ??を聞きます!   どうして治療院はエステ(インディバ)を使ったメニューがあるんですか?   インディバは体内温…


2014/08/25美容と健康

快眠は老化を防ぐ・・ダイエットにも効果

睡眠の第一の役割は??   脳を休めること   生命活動をつかさどる脳を休ませ機能を回復させること 同時に体の機能も低下するため疲労が回復します 新陳代謝を促進し体…


2014/08/22美容と健康

髪の毛にこしがなくなってきた~~

睡眠不足だったわりには髪の毛はしっかりしていると感じます 東洋医学では髪は腎の経絡 睡眠不足などは髪の毛に影響しやすいです また加齢 加齢によって毛母細胞が低下すると細い産毛のような髪に …


2014/08/22美容と健康

めまいや耳鳴り経験者しかわからない不調

治療院をやりつつバイト   こんな生活を7か月続けて今はバイトはしていませんが   めちゃくちゃやはり体調にきました   治療家だから健康が一番とは思って…


2014/08/21美容と健康

夏の疲れや冷えを取りましょう

インディバはリンパの流れを促進 体内温度を3~5度あげます 代謝も促進して冷え性・むくみにも効果的 夏は冷たいものを飲んだり食べたり 朝になるとだるいなど症状をだしてくるのがこれからの季節…


2014/08/21美容と健康

40代からの体型の崩れ。。間違ったことをしていま…

昨日友人と話していて(友人は明日51歳に) 40代50代と体が変わるねと・・   私は若いころは太っていたというかがっちりしていた体質 でも友人は細めでした   4…


<<前のページへ3233343536373839404142

« 心とストレス | メインページ | アーカイブ | 育児 »

このページのトップへ