月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > アーカイブ > 美容と健康 > 52ページ目

院長コラム 美容と健康 52ページ目

2013/02/25美容と健康

肉食女子で老化予防

元気で長生きなお年寄りは殆どが肉を食べている   なぜなんだろう??   それはアルブミンという肉の成分が体の   筋肉、血管などを作り   免疫力を上げ &n…


2013/02/06美容と健康

赤かぶって皆さん食べますか?

赤カブに豊富に含まれている食物繊維のペクチンは、中性脂肪の合成を抑制する作用が高いと言われており、中性脂肪をつくるアミラ-ゼを抑える作用があるということです   煮ることによって効率よくペク…


2013/02/05美容と健康

冷えは万病の元

私の友人が今・・昔一緒に仕事をしていた中国の先生から 漢方を処方されていて、経過の話もあり 漢方薬局の方と話をしていた 「最近ペットボトルを持ってる人が多い、水の取り過ぎだ」 そうですね 水を2リット…


2013/02/02美容と健康

大根でヘルシーダイエット・・でも偏った食生活はし…

スーパーに並んでいる冬と言えば大根! 大根はダイエットに絶大な効果を発揮する「食材」なんです   大根はカロリーが低いのにビタミンCがたっぷり含まれていて糖質を分解するジアスターゼや脂肪を分…


2013/01/22美容と健康

下半身が温かいと太りにくいかも

皆さんは寝る時はパジャマの下は下着だけですか?   今年の冬は特に寒いですね   でも朝は私は暖房いらずなんです   体が温かいのでいらないんです   その訳は…


2013/01/17美容と健康

生コラーゲンとヒアルロンサンのイオン導入・・感想…

昨日新しくなった生コラーゲンとヒアルロンサン 実際どうかな??と思い使ってみると 結構乾燥した感じを初めは持つと思います でもこの後に化粧水を入れてあげると もっちりとしわも薄くなった感じが 治療院で…


2013/01/17美容と健康

ベジタリアンや小食なのになぜ体重が減らないの?

ベジタリアンの方が太ったり   それ程食べない人が太ったり   なぜなのかな?と・・・・   カロリーを極端に減らすことで、基礎代謝を下回り、筋肉を燃やしてしまうことに …


2013/01/16美容と健康

子宮は女性にとって肝腎要な・・そのためにも温めよ…

不妊症や婦人科疾患など多いですね また女性の不調は子宮が肝腎なように思います 体を温める食べ物を取って太りにくい体、不調をなくしましょう     野菜ではこんにゃく、ゴボウ、人参、…


2013/01/10美容と健康

日本の食はやはりいい

野沢菜の炒飯を作っていて   何気なく野沢菜効果を調べていたら    骨を丈夫にしたり、細胞の老化や血栓の発生を防ぐ働きがあるとされ また、便秘の改善作用や癌の抑制作用、…


2013/01/09美容と健康

菜種豆茶

ゴボウ茶が切れてしまい、たまたま往診先の帰りに菜種豆茶が目につき 購入!!以前テレビでも取り上げていたので覚えていて調べると   コンカナバリンA免疫力を高める作用があり、免疫の乱れにより起…


<<前のページへ4748495051525354555657

« 心とストレス | メインページ | アーカイブ | 育児 »

このページのトップへ