月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > アーカイブ > 美容と健康 > 19ページ目

院長コラム 美容と健康 19ページ目

2016/11/19美容と健康

下半身冷え症・内臓冷え症

下半身の冷え・・多いですね 下半身の血流がうまく巡っていないため、足先まで血流がいきわたらず 足先から腰まで冷えを感じてしまうのです 初めは末端冷え性のように足先だけの冷えを感じ、徐々にふく…


2016/11/11美容と健康

新しい石鹸ができました 月桂樹や馬油でしっとり

無添加石鹸が完成しました   「うっとりもっちり素肌」 経皮毒については以前のブログで書きました 体に肌に優しい石鹸 妊婦さん、赤ちゃん、肌の弱い方、アトピー肌に 昨日は…


2016/11/09美容と健康

経皮毒・・ご存知ですか?

数年前に石鹸を作っていました アトピーや皮膚疾患の方が多く乾燥してしまうので よい石鹸を作ろうと・・。 その中で知ったのが経皮毒でした 泡立つものには入っている界面活性剤 最近病院の点滴…


2016/11/05美容と健康

八角や豆鼓を料理に取り入れて~風邪予防~

中華食材の「八角」 スターアニスとも呼ばれています 胃腸の働きを活発にして、新陳代謝を高める効果が また消化活動を活発にして唾液の分泌を促進させることから食欲増進剤としても利用されます 吐…


2016/11/04美容と健康

更年期になりやすい人・・なりにくい人

更年期・・(幸年期)   私に至っては・・生理も2か月来ず、3か月目に突入! でも精神的や何か不調感はあまり感じていません ただ来年は50代ということで 11月や12月には乳が…


2016/10/21美容と健康

更年期を改善するには鍼灸治療で

すこし秋めいてきました 最近は更年期の汗なのか、暑くて汗をかくのか?わからなくなってきました 体験することは私にとっては治療に結びつくので有難い時期です 更年期に関しては色々書いてきました …


2016/10/19美容と健康

ストレスに強い脳を作りましょう

脳がストレスを感じるとどのように反応するか?ご存知ですか? まずストレスから逃れようと体が反応します 脳内の危機管理を司るのは「ノルアドレナリン」が神経に働き、交感神経優位に 血圧が上がる一…


2016/10/17美容と健康

脳ストレス・・パニック障害、過敏性腸症候群、不安…

以前にも書いたのですが 東洋医学には脳・・という概念はないんです でも私は東洋医学の精神につながるツボと脳という観点からの治療をしています うれしい、悲しい、苦しい・・ よくジェスチャーで…


2016/09/30美容と健康

メラトニンを増やして~不妊・更年期~

メラトニンは睡眠ホルモンといわれいます 脈拍、体温、血圧などを低下させることで、入眠体制に体を導きます またメラトニンは卵胞液中に存在し、高抗酸化作用で排卵の家庭の卵子を …


2016/09/29美容と健康

喘息・・しっかり治すと発作がおきなくなりますい

この時期喘息の方が増えます 喘息は気管支が急激に収縮してのどの気道が狭くなり 呼吸が苦しくなり呼吸するたびにヒューっと音がする病気 アレルギーが関与する場合もあります アレルギー型、感染型…


<<前のページへ1415161718192021222324

« 心とストレス | メインページ | アーカイブ | 育児 »

このページのトップへ