月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > アーカイブ > 美容と健康 > 24ページ目

院長コラム 美容と健康 24ページ目

2016/07/12美容と健康

脱毛症の治療

脱毛は気になりますね     治療院では ヘッドマッサージ後→インディバの施術(10分)を行っていきます   あとは食事です   …


2016/07/12美容と健康

椎間板ヘルニア(頸椎・腰椎)の治療・・手術は最後…

椎間板ヘルニア・・椎間と椎間の間が飛び出してしまう 椎間の1部が神経を圧迫してしびれを起こします   鍼灸の治療は効くの? 鍼灸では周りの状態を改善させて痛みやしびれを取り除いて…


2016/07/11美容と健康

暑い時期だからこそ

この1か月ぐらい週1回のじっくりとインディバをしていますもちろん自分だけなのでお腹しかできませんが夏ってどうしても水分をとるので汗もかくのですがインディバの汗はさらさらしていてとても気持ちがいいです…


2016/07/06美容と健康

東洋医学からの食~夏になってきました

今日は雨ですが・・ムシムシしております   夏・・東洋医学では心・小腸が働き始めます   とってもらいたい食材の色 赤です トマトやパプリカ・小豆(利尿作用もあるの…


2016/07/03美容と健康

痩せない原因脂肪に重金属が・・病気の原因にも

東洋医学は、内因(心)外因(気温や湿度)にも原因があり 病を引き起こすという視点でも患者さんの体にどのような形で及ぼしているのかも考えて治療をしています でも近年は環境因子も体に及ぼしているこ…


2016/06/30美容と健康

腸と脳の関係・・密接なんです

腸は第二の脳と呼ばれているのはご存知でしょうか? 脳と腸は、自律神経、ホルモン。サイトカインなど重宝伝達物質を通して 互いに密接に関わりあっています 脳がストレスを感じつと自律神経から腸にス…


2016/06/29美容と健康

季節の変わり目

暑くなってきて、湿気が多く気圧の変動で   体調不良の方が増えてきました   めまいや頭重感、人それぞれ症状は違います   頭痛があるからと薬を飲んでも一…


2016/06/21美容と健康

2度あることは3度あるって・・引き寄せる

今日は朝から電車に乗り遅れるついてないな階段で躓いた今日はこれで嫌なことって2度目あ~ぁ~ってことはないですか?同じ波動のものは引き寄せ合うという性質嫌だなと思う波動に同じ波動が寄ってきてしまうでも…


2016/06/21美容と健康

水素水を飲み始めて・・さらさら汗をかく

水素水は様々な話が出ています人それぞれの感覚だと思います私は飲み始めてから今まで以上に汗をかきやすくなりましたべたべた汗ではなくさらっとした汗水素は細胞の隅々に行き渡ると言われていますミトコンドリアを…


2016/06/18美容と健康

冷えは大敵

冷房を使う機会が増えました むくみや冷え、自律神経の乱れを起こしやすい時 体が冷えていると 肌は吹き出物がでやすくなったり シミができやすい、濃くなる 肌の乾燥やくすみ 生理痛がひどく…


<<前のページへ1920212223242526272829

« 心とストレス | メインページ | アーカイブ | 育児 »

このページのトップへ