月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > アーカイブ > 美容と健康 > 61ページ目

院長コラム 美容と健康 61ページ目

2012/04/13美容と健康

インディバって??本当に痩せられるの?肌は綺麗に…

インディバは、スペイン・インディバ社が開発した世界でもっとも優れた高周波温熱機器です。高周波エネルギーを使用して、体内全域の温度を上げる。 体を温めると、健康に良いことは、最近言われていることです。 …


2012/04/07美容と健康

色々なものを食べて代謝UP ダイエット

ダイエットといえば食事を減らす、運動など取り組んできた人も多いと思いますが 一時的に減量 できたようでも、不自然な食生活は、必ず後でおかしくなります必要な栄養 素を、きちんと摂らなかったために、かえっ…


2012/04/05美容と健康

無理なダイエットは駄目・・朝はちゃんと食べましょ…

日常生活での体温は、夜間には低く、早朝に最低となり 起床・朝食後に急激に上昇し、その後もゆるやかに上昇して夕刻前 に最高になった後、ゆるやかに下降するという形で変動してるんです 睡眠中は代謝も低下して…


2012/04/05美容と健康

代謝って・・冷えにも関連

私たちが歩いたり、何か運動をしたりするのも、さらには心臓が動いているのは 食べ物からの栄養をエネルギーに変えているからです この化学反応は「代謝」と呼ばれますが、代謝で生み出されるエネルギーの75%以…


2012/04/03美容と健康

春でも薄着には気を付けて・・冷えは大敵

「冷え」つまり低温によって血管が縮み、末梢の循環不全 (動脈血流の減少や静脈血のうっ血)が起こります こういうことで血のめぐりが悪くなるのです この状態がある程度以上長く続くと、末梢の毛細血管の中には…


2012/04/02美容と健康

代謝UPすることって大事・・薄着になる前に今年は…

新陳代謝とは、新しい細胞が古い細胞に取って代わる事 細胞が生まれ変わるという事です。 新陳代謝によってこの活動により私達は新鮮な身体を維持しています。新陳代謝は、全身に60兆ある細胞が、古いものから順…


2012/04/01美容と健康

春の紫外線

4月・・紫外線量が徐々に増えます まだまだ安全?かと思いきや、この時期の紫外線は以外に手ごわい 夏に比べて肌の紫外線対策が出来ていないため肌が一番紫外線に対して無防備なのは春冬の間の乾燥や肌荒れによっ…


2012/03/30美容と健康

鍼灸、美容薄皮を剥ぐように少しずつ

時々メンテナンスしてる方と 間隔が空いてしまってもったいないことになってる方など やはり治療も美容も一つ 定期的に通ってると違います。 美容、鍼灸治療にかかわらず少しずつ変化するもの 初めはコンスタン…


2012/03/28美容と健康

顔のほてり・・・体の悲鳴を聞いて下さい

手足が冷たく顔だけほてるのは、血液がすみずみまで行き渡らない 「冷え性」の初期症状です 運動やマッサージをしたり、ゆったりとバスタブにつかって血行をよくしたり、シャワーで適度な刺激を与えるのも効果的 …


2012/03/28ブログ美容と健康

汗をかいて自律神経を整える

自律神経は脳の視床下部にある自律神経中枢から出て全身につながっています。 自律神経は交感神経と副交感神経の二つがあり、心臓や内臓器官の働きや消化運動、ホルモン分泌、免疫作用、発汗などの体温調節などに関…


<<前のページへ5556575859606162636465

« 心とストレス | メインページ | アーカイブ | 育児 »

このページのトップへ