月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > アーカイブ > 美容と健康 > 60ページ目

院長コラム 美容と健康 60ページ目

2012/05/13美容と健康

ズッキーニとエリンギのピカタ

ズッキーニは最近は日本のスーパーでも良く見られるようになりました。 カボチャの仲間で、フランス料理やイタリヤ料理では良く使われます。 とても低カロリーながらビタミンAを豊富に含んでいます。 ビタミンA…


2012/05/08美容と健康

冷えと婦人科疾患、不妊との関係

不妊症のなかでも、これとって原因がない夫婦は、全体の30%その内、機能性不妊といわれる原因のわからない 不妊は10~20%といわれています タイミング療法をしてもなかなか妊娠できず、卵子や精子がうまく…


2012/05/04美容と健康

与野国の青汁ですが

うちで販売している青汁ですが 便秘にいいようで どさっと出るようです 私も飲んでいるのですが・・ とても美味しい 患者さんもびっくりですが 最近注文が多いです 肌にもいいので。。これからの夏肌に向けて…


2012/04/29美容と健康

UV対策

今日テレビをみていたら 目から入る紫外線が顔全体のシミを増やす原因になると・・ サングラスってなかなか忘れてしまうのですが 今年は気をつけてサングラスをしようと思います 白内障の予防にもなるので・・皆…


2012/04/24美容と健康

ストレスから引き起こす症状は様々です

不定愁訴、腰痛、肩コリ、メニエール、様々な症状を引き起こします なぜなんでしょうか? これは自律神経の問題があるのです 交感神経優位のときは血管は収縮・・朝から起きて仕事と思う時、興奮している、緊張状…


2012/04/23美容と健康

食事から腰痛改善

腰痛予防には、カルシウム、ビタミンD、タンパク質、アミノ酸、ビタミンBなど が多く含まれる食品を摂取すると良いといわれています カルシウムの多い食べ物は魚介類です 特に日干しするとカルシウムの量が倍増…


2012/04/22美容と健康

太る脳を作らないために

ストレス太りと言う言葉はよく聞きますね 失恋をしたきっかけで、太りだした 職場での人間関係がうまく行かなくなったら、急に太った 甘いものが欲しくなったり こんな話は良く聞きますね 無意識のうち…


2012/04/19美容と健康

食育の勉強からお腹が出るのはなぜ?必要な運動

お腹が出る原因は便秘、脂肪がつく、腹筋が弱って内臓を引き締めていられない   これらの事を解決するのに必要なのは運動ですが   1日1万歩歩く、腹筋運動を30回繰り返す、毎日のスト…


2012/04/19美容と健康

気候と不定愁訴

不定愁訴の原因にはさまざまなものが考えられていますが   主に、ホルモンバランスと深い関わりのある自律神経が  乱れるためといわれています この時期や梅雨時は、梅雨寒で気温がぐっと…


2012/04/17美容と健康

シングルの人でもホルモンダイエット効果あり

女性が恋をするとエストロゲンという女性ホルモンが分泌され 様々作用が有るそうで メリハリボディー、張りの有る肌、艶やかな髪は全てエストロゲンの作用 まさにタダで綺麗になれると・・ そして男性が恋をする…


<<前のページへ5556575859606162636465

« 心とストレス | メインページ | アーカイブ | 育児 »

このページのトップへ