月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > 美容と健康 > 体を温める事が老化を遅らせる一つ

院長コラム

< この時期だからこそタンパク質はしっかり摂りましょう  |  一覧へ戻る  |  夏疲れは冷えが原因 >

体を温める事が老化を遅らせる一つ

エアコンが欠かせなくなりました

今回は子宮周りの冷え

皆さんのお腹やお尻は温かいですか?

仕事柄私は患者さんのお腹を触ります

腹診といいます

どの経絡の配当部分が悪いかを判断していますが

お腹特に下腹部が冷たい方が多いです

婦人科系の疾患がある方、不妊治療方も冷たいですね

血液の流れが悪い状態です

東洋医学の考えはとてもシンプル

水が冷え固まって氷になる→血液が固まって瘤となる

冷えすぎた体はダメというのはこのような考えから

お腹が冷たいと奥にある子宮や卵巣はもっと冷えています

勿論筋肉も硬くなるので骨盤底筋も硬くなり尿漏れも起こしすくなります

冷えは万病の元言われていますが冷えると血流が滞ります

血液は体に栄養や酸素を運ぶ役割があります

体に酸素や栄養が行き渡らないことは体が疲れやすくなります

老廃物も滞りやすくなり頭痛や肩こりの原因になります

新陳代謝もスムーズにいかなくなりなります

お肌も潤いがなくなって美容面もデメリットが沢山!!

年を重ねると閉経もあり骨盤周り、子宮もより冷えやすくなります

また老化を早めることに

体のためにも温めることが大切

鍼灸やインディバもとても体を温め整えていきます

時々メンテナンスが重要です





カテゴリ:

< この時期だからこそタンパク質はしっかり摂りましょう  |  一覧へ戻る  |  夏疲れは冷えが原因 >

同じカテゴリの記事

2022/07/24美容と健康

夏疲れは冷えが原因

今年も暑い夏ですね 夏バテ、夏疲れしていませんか? 夏はエアコンや冷たい飲み物などで体が冷えやすい状態に 冬は寒いので体の代謝も上がりますが外気温が高い夏は それほど代謝も上げずに生活できるので体は冷…


2022/06/29美容と健康

夏の養生法

急に暑くなりました 東洋医学では季節に合わせた養生という考え方があります 夏は暑邪による発汗は体の気を消耗させます 気の消耗から動悸や火照りや頭がぼーっとしたりします また夏に働く経絡は心経 大量に汗…


2022/06/22美容と健康

予防の勧め

コロナ予防も日常の生活の一部になってきました 開業して20年最近思うのは予防することの大切さ 年は取って行きますし仕方のないこと 多分ずっと何かしら仕事をしたり 勿論日常の生活遊びなど楽しむことは健康…


2022/06/04美容と健康

固太り...痩せにくい原因

健康診断でも体重の事を言われる時代 血圧や中性脂肪など体重を落とせば改善すると言われても 中々減らない体重 固太りは筋肉や脂肪が硬くなって痩せにくいと言われています 筋肉や脂肪が硬いと血行が悪く老廃物…


2022/05/27美容と健康

肌も健康も血行が鍵

室外ではマスクを外してもOKになってきました でもマスクを付けている方がいいという声も聞きます この3年間のマスク生活 お肌にも心にも健康にも外した方がいいのです 血液は酸素と一緒に巡ります マスクを…


このページのトップへ