月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > 美容と健康 > 瘀血体質は凝りやすい

院長コラム

< 東洋医学の病の考え方  |  一覧へ戻る  |  ホットフラッシュなど更年期の自律神経症状 >

瘀血体質は凝りやすい

瘀血体質は血液巡りが悪く体へ栄養が行き渡りにくいです

お肌トラブルも起きやすくしみやクマ、肌荒れなど起こしやすく

血行も悪いので肩こりや関節痛み頭痛も起こしやすい体質

瘀血体質人は毛細血管もダメージを受けていると言われています

毛細血管は全身の血管9割を占めている血管

体の隅々に栄養や酸素を運ぶ役割

更年期以降はダメージを受けやすくなります

栄養や酸素が届きにくくなり老廃物除去もスムーズに行う事ができません

全身の栄養や代謝が悪くなります

では毛細血管を健康に取り戻す方法は

シナモンやヒハツ、ルイボスティーは毛細血管を蘇らせる食品の一つ

睡眠をしっかりとり、入浴やマッサージも大切です

巡りを改善することが凝りの予防、毛細血管を健康に保つことに

繋がります

冷えやむくみで毛細血管の力が落ちていると

のぼせや下半身の冷えも起こりやすいです

シナモン様なスパイスを利用したりとにかく冷やさないことが大切

健康は自分でしかできないことです

お肌ためにも

少しの心がけの積み重ねを大切に



カテゴリ:

< 東洋医学の病の考え方  |  一覧へ戻る  |  ホットフラッシュなど更年期の自律神経症状 >

同じカテゴリの記事

2022/12/19美容と健康

コロナ感染後は血液の巡りを良くしましょう

街中はクリスマスのイルミネーションがキラキラしていますね 1年も終わりに近づきました コロナワクチンの研究データも色々出てきました 私が今見ているのはスウェーデンの今年の研究結果 第一波の研究結果です…


2022/12/16美容と健康

耳鳴りがある方は自分に優しい生活を

耳鳴りの原因は目や脳に原因がないとストレスが原因だと言われています 金属音やセミの鳴くような音、電子音など感じ方は人それぞれ 未だこの薬というものが難しい症状です 東洋医学では腎経との繋がりを主体とし…


2022/12/15美容と健康

冬は体が冷えやすながs、むくみやすい

冬になると途端冷えてむくみやすのはなぜでしょう? 外気温が低いのもありますが 気温差があると自律神経の働きが乱れやすくなります また寒いと発汗が少なくなるのでむくみやすくなります 発汗が少ないと皮脂も…


2022/12/13美容と健康

ホットフラッシュなど更年期の自律神経症状

現在更年期のホットフラッシュの解明が進んできました 近々お薬も出るという事です ただホットフラッシュが改善されても 疲労や気力の部分が最後まで残るとの報告を目にしました 今はホルモン充填療法が主体でホ…


2022/10/19美容と健康

体を温めて体を整える

急に寒くなりました 頭痛や凝り、アレルギーを起こしやすいです 体を温めて体温をあげていきましょう そもそも体を温めることってなぜいいのでしょうか? 体の体温が低いと血流の巡りが悪くなります 体は細胞が…


このページのトップへ