院長コラム
難聴になってからのケアも大切
毎日暑いですね
実は先月から補聴器デビューしました
30代でメニエールになってステロイドを使っても聴力が戻らず
自分で鍼灸など施術して当時は治りました
自分で経験したからこそ患者さんの辛さや使用するツボが理解できる
そう考えマナレアの耳のコースを作りました
病院の先生も自分が耳が悪くないから話しをしても理解して貰えないと
思うこともありました
今回補聴器も左側が聞こえるからな〜と先生は話していました
片側の難聴も音の方向性がわからないし
私は右側難聴ですが
右から話しをされても聞こえが悪く聞き返すことも多くなっていました
声のトーンも人それぞれで仕事で聞こえが悪いと辛いなと思っていました
先日も補聴器の販売店に調整に伺うと補聴器ユーザーの販売員さんでした
今の耳の聞こえを保つことって10年、20年後後悔しないですよ
とおっしゃっていました
ずっと私も聴力を保とうと体のメンテナンスはしていましたが
ここ数年の様々なストレスが一気に耳を悪くしてしまった原因だと思っています
医者はストレス位でこんなに右の聴力落ちるかなぁと言っていましたが
体質とか体の弱いところってありますからね
今ある聴力をこれからも保てるように
補聴器を使ったから体のメンテナンスはいいやとは思わず
より一層首から上の血行を保って巡りを良くしていくこと‼️
補聴器販売店の方も耳周りの血行を保つって大切なんですけど
あまり皆さん認識されていないですねと言っていました
血の巡り、気の巡り、水の巡り
東洋医学の根本の考え方です
体の健康、心の健康って大切です
そして日々口にする食べ物も体を作ります‼️
耳が悪い方は油の摂取に気を付けてくださいね
実は先月から補聴器デビューしました
30代でメニエールになってステロイドを使っても聴力が戻らず
自分で鍼灸など施術して当時は治りました
自分で経験したからこそ患者さんの辛さや使用するツボが理解できる
そう考えマナレアの耳のコースを作りました
病院の先生も自分が耳が悪くないから話しをしても理解して貰えないと
思うこともありました
今回補聴器も左側が聞こえるからな〜と先生は話していました
片側の難聴も音の方向性がわからないし
私は右側難聴ですが
右から話しをされても聞こえが悪く聞き返すことも多くなっていました
声のトーンも人それぞれで仕事で聞こえが悪いと辛いなと思っていました
先日も補聴器の販売店に調整に伺うと補聴器ユーザーの販売員さんでした
今の耳の聞こえを保つことって10年、20年後後悔しないですよ
とおっしゃっていました
ずっと私も聴力を保とうと体のメンテナンスはしていましたが
ここ数年の様々なストレスが一気に耳を悪くしてしまった原因だと思っています
医者はストレス位でこんなに右の聴力落ちるかなぁと言っていましたが
体質とか体の弱いところってありますからね
今ある聴力をこれからも保てるように
補聴器を使ったから体のメンテナンスはいいやとは思わず
より一層首から上の血行を保って巡りを良くしていくこと‼️
補聴器販売店の方も耳周りの血行を保つって大切なんですけど
あまり皆さん認識されていないですねと言っていました
血の巡り、気の巡り、水の巡り
東洋医学の根本の考え方です
体の健康、心の健康って大切です
そして日々口にする食べ物も体を作ります‼️
耳が悪い方は油の摂取に気を付けてくださいね